MENU
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
Profile
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!
医療制度

病棟

jun
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
Profile
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!

【概要】病棟とは?わかりやすく解説

【ひと言で簡単に説明】

病棟とは、何ですか?

たいが
たいが

簡単に言うと、「病床がMAX60床集まったひとまとまりの呼び方」です。

「棟」という文字が用いられていますが、建物丸ごとではなく原則フロアを指します。

りゅう
りゅう

【重要ポイント3選】

【ポイント1】
病床(1人)<病室(1〜6人)<病棟(20〜60人)<病院
【ポイント2】
1つの病棟は原則60床以下で、実際は50床前後の病棟が多い。
【ポイント3】
フロア単位で病棟とするのが一般的。

【練習問題】

医療施設等の利用目的に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

  • 1:介護医療院の利用は、主として長期にわたり療養が必要である要介護者を対象としている。
  • 2:療養病棟の利用は、急性期で医療的ケアが必要である者を対象としている。
  • 3:地域包括ケア病棟の利用は、病院で長期にわたり医療的ケアが必要である者を対象としている。
  • 4:介護老人保健施設の利用は、高度で濃密な医療と介護が必要である者を対象としている。
  • 5:回復期リハビリテーション病棟の利用は、高度急性期医療を受けた後、終末期と判断された者を対象としている。
社会福祉士国家試験第32回 問071 (2019/令和1年度)
Q
解答を見る
  • 1:介護医療院の利用は、主として長期にわたり療養が必要である要介護者を対象としている。
    • 正しい.
  • 2:療養病棟の利用は、急性期で医療的ケアが必要である者を対象としている。
    • 誤り.
  • 3:地域包括ケア病棟の利用は、病院で長期にわたり医療的ケアが必要である者を対象としている。
    • 誤り.
  • 4:介護老人保健施設の利用は、高度で濃密な医療と介護が必要である者を対象としている。
    • 誤り.
  • 5:回復期リハビリテーション病棟の利用は、高度急性期医療を受けた後、終末期と判断された者を対象としている。
    • 誤り.

【具体例】イメージを掴む

大阪府の病院を3箇所ピックアップしました!病棟のネーミングに注目してご覧ください!

りゅう
りゅう

関西メディカル病院

病棟名病床数
4階病棟40床
5階病棟45床
6階病棟45床
7階病棟45床
8階病棟45床
ICU5床
令和3年度病床機能報告の結果 中部地方 より

フロアごとに病棟がある典型的な例です!他にも「4階北・4階南」や「4階A・4階B」のように1フロアを2つに分けることも多いです!

りゅう
りゅう

社会医療法人仙養会 北摂総合病院

病棟名病床数
ICU・救急フロア14床
レディースフロア15床
呼吸器センター47床
循環器センター47床
消化器センター47床
整形・小児フロア47床
令和3年度病床機能報告の結果 中部地方 より

わかりやすいネーミングですね!病棟名から治療内容が一目瞭然です!

りゅう
りゅう

医療法人清和会 ながはら病院

病棟名病床数
あやめ48床
さくら48床
すみれ48床
令和3年度病床機能報告の結果 中部地方 より

旅館のような素敵なネーミングですね!急性期病院ではあまりありませんが、慢性期病院ではしばしばある病棟名の付け方です!

りゅう
りゅう

【Instagram|インスタグラム】

公式インスタ/もチェック!

りゅう
りゅう

【書籍・参考書】おすすめ本を紹介

ランキング 1位
公衆衛生がみえる 2022-2023

医学生や看護学生に人気の参考書です!

りゅう
りゅう
ランキング 2位
書籍タイトル

書籍リンク

オススメポイント

りゅう
りゅう
ランキング 3位
書籍タイトル

書籍タイトル

オススメポイント

りゅう
りゅう

【解説】詳しい説明でしっかり理解

一般病棟

一般病棟は、急性期から回復期までを取り扱う病棟です。ただし、治療により症状が改善した場合、退院したり、地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟、緩和ケア病棟へ移動することも多いです。

地域包括ケア病棟

略して「ケア病棟」と言うこともあります!

地域包括ケア病棟は、「急性期からの受け入れ」、「緊急時の受け入れ」、「在宅・生活復帰支援」の3つの機能を有しています。要するに、急性期を脱した患者、在宅あるいは施設療養中に病状が悪化した患者、が在宅復帰を目指す病棟です。回復期リハビリテーション病棟と似ていますが、対象疾患は限られておらず、どんな疾患でも入院可能です。また、入院日数の上限は60日です。

回復期リハビリテーション病棟

略して「かいリハ病棟」と言うこともあります!

回復期リハビリテーション病棟は、特定の疾患(脳血管疾患など)を患った患者が急性期を脱した後に、集中的なリハビリテーションを行うための病棟です。疾患によって入院日数の基準が異なりますが、最長180日と地域包括ケア病棟よりも入院日数が長くなっています。また、一般病棟、地域包括ケア病棟でもリハビリを行うことはありますが、回復期リハビリテーション病棟にはリハビリ専門のスタッフが常駐し、重点的・専門的なリハビリを行なっています。

療養病棟

療養病棟は、療養病床で構成される病棟です。筋ジストロフィーなど、長期にわたる療養を必要とする患者が入院します。

緩和ケア病棟

緩和ケア病棟は、終末期における緩和治療を行う患者が入院する病棟です。病床分類上は、療養病床ではなく一般病床に分類されます。一般病棟と異なり、共用キッチンがあったり、病棟内のイベントが盛んに開かれていたり、日常生活に近い暮らしができる施設も多くあります。

結核病棟

結核病棟は、結核病床で構成される病床で、結核に感染しているあるいは感染の可能性が高い患者が入院します。

精神病棟

精神病棟は、精神病床で構成される病床で、精神疾患を持つ患者が入院します。精神病棟には、開放病棟、閉鎖病棟と2種類があります。閉鎖病棟には、自傷他害の恐れのある患者が入院します。「閉鎖」といっても、患者の人権保護のため、病棟に鍵がかかるだけで、病棟内は自由に移動することができます。開放病棟は、一般的な入院と同じだと捉えて問題ありません。

【データ】数値で現状を確認

執筆中

【定義】

Q
タップで確認


病棟の概念は、病院である保険医療機関の各病棟における看護体制の1単位をもって病棟として取り扱うものとする。

(中略)

1病棟当たりの病床数に係る取扱いについては、次のとおりとする。

(1) 1病棟当たりの病床数については、

  • ①効率的な看護管理、
  • ②夜間における適正な看護の確保、
  • ③当該病棟に係る建物等の構造

の観点から、総合的に判断した上で決定されるものであり、原則として60床以下を標準とする。ただし、精神病棟については、70床まではやむを得ないものとする。

診療報酬「病院の入院基本料等に関する施設基準」一部抜粋

厚生労働省の資料によると、45床〜50床くらいの病棟が多いようです!30床以下の病棟はごくわずかです!

りゅう
りゅう

【Q&A】〇〇に関するよくある疑問・質問まとめ【FAQ】

Q
「病棟」と「病床」の違いは?

病床は入院ベッド1床、病棟は入院ベッド40〜50ほどの単位で使います。

しかし、普段の会話や講演会などでは、明確に区別せずに使うことも多いです。よぼど専門的な議論をするときでもなければ、両者の違いはあまり意識しなくて大丈夫です。

ちょっと優雅に旅行したいとき「グリーン席を取った」と「グリーン車に乗る」はほぼ同じ意味ですよね!

Q
Q

【関連キーワード】

【参考サイト】

https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000915590.pdf

https://www.yotsubakano.com/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E3%81%AE%E7%97%85%E6%A3%9F%E7%97%85%E5%AE%A4%E9%9A%94%E9%9B%A2%E8%BA%AB%E4%BD%93%E7%9A%84%E6%8B%98%E6%9D%9F

【ドラマ・漫画】

【国試対策】国家試験の過去問解説

資格試験の過去問で知識を整理しましょう!試験対策にもお役立てください!

りゅう
りゅう

医師国家試験

地域におけるヘルスプロモーションの例として最も適切なのはどれか。

  • a:安全にウォーキングが行える歩道の整備
  • b:救急医療機関への搬送体制の構築
  • c:移植医療を行う医療機関の設置
  • d:特別養護老人ホームの設置
  • e:緩和ケア病棟の設置
医師国家試験 第112回 F-06 (2018/平成30)
Q
解答を見る
  • a:安全にウォーキングが行える歩道の整備
    • 正しい。
  • b:救急医療機関への搬送体制の構築
    • 誤り。
  • c:移植医療を行う医療機関の設置
    • 誤り。
  • d:特別養護老人ホームの設置
    • 誤り。
  • e:緩和ケア病棟の設置
    • 誤り。

看護師国家試験

該当問題探し中

社会福祉士国家試験

医療施設等の利用目的に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。

  • 1:介護医療院の利用は、主として長期にわたり療養が必要である要介護者を対象としている。
  • 2:療養病棟の利用は、急性期で医療的ケアが必要である者を対象としている。
  • 3:地域包括ケア病棟の利用は、病院で長期にわたり医療的ケアが必要である者を対象としている。
  • 4:介護老人保健施設の利用は、高度で濃密な医療と介護が必要である者を対象としている。
  • 5:回復期リハビリテーション病棟の利用は、高度急性期医療を受けた後、終末期と判断された者を対象としている。
社会福祉士国家試験第32回 問071 (2019/令和1年度)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
りゅう
りゅう
YouTuber/ブロガー
医療・介護・福祉の専門用語を初心者にわかりやすく解説しています!
記事URLをコピーしました